就任祝いにお作りしたアレンジメント。
背が低いだけで、スタンド花のサイズくらいあります。
ご依頼主様と相談したところ、
・お花の傷みが目立ちにくく
・ドライにもなる
・お世話に手間がかかりにくい
・華やかでお祝いにふさわしいもの
という方向性が出てきましたので、
私からは、ワイルドフラワーをメインにしたアレンジのご提案をさせていただきました。
お届けした時のインパクトも大きく、
長持ちしたよね〜
と、最後まで印象に残ってくれるんじゃないかな、
と、勝手なこちらの機体も含めて♡
盛りだくさんでお作りしました。
お届けし、ドライフラワーとしても楽しめることをお伝えすると、
「この花もこれも、ドライになりますよね!
ドライにして長く楽しませてもらいます^^」と。
お花好きの方にお渡しできて嬉しくなりました。
ご依頼くださった母にも喜んでいただき一安心。
双方に喜んでいただけることが何より私の喜びです。
ありがとうございました!
News/Blog
カテゴリ”アレンジメント(生花)”を表示しています。
就任のお祝いに 〜ワイルドフラワーのアレンジメント
9月 4th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »お盆 お供えの花
8月 13th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »
義母へ、お供えのお花を作りました。
もう何度も作っているけど、
不思議と淡いピンクの色合いになります。
ピンクの百合をよく飾っていた印象が強く残っているのかもしれません。
たまには違う組み合わせで、と思うのですが、、
最近はあまり気にせず、心の赴くままに作っているので、
やっぱりピンクになりますね^^
暑いけど頑張って咲いていてね♡
と、クルクマや蓮の実など一緒にアレンジしました。
もしかすると、
家族それぞれお母さんのイメージカラーは違うのかもしれないなー
それを聞いてみるのもまた面白いかもしれませんね♪
クリニック開業のお祝いに 〜ロゴに使われているバラのアレンジを
5月 20th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »
クリニック開業のお祝いにアレンジメントのご注文をいただきました。
内覧会にあわえて届けて欲しいのとのご依頼でしたので、
きっとたくさんの方に見ていただけたのではないでしょうか。
今回、クリニック開業に向けサポート役として熱心に関わり続けている
学生時代の友人からの依頼でした。
院長先生の想いを伺い、どんなお花を送りたいか、
クリニックが出来上がるアデノストーリーを写真も添えて教えていただきました。
その思いが込められたクリニックのロゴマークには、
サントリーのブルーローズとピンクリボンが描かれています。
ブルーローズは残念ながら入手できなかったのですが、
それに似た「ブルーグラヴィティ」を使って優しさと清涼感のあるアレンジに仕上げました。
お届けすると、優しそうなお顔がさらに和らぎ
”あぁ思いが伝わっているな”と、お花を眺める先生の表情から伝わってきます。
目に見えない思いが伝わったかどうか、
感覚的なものかもしれないけど、
こういうことって大切だな、と思ってくださる方がいたら、
その想いをお花で届けて行きたいと思っています。
何より私が大切だと思っているから♡
クリニックだけでなくご自宅用にも小さなアレンジを♡
と、友人の細やかな思いがまた素晴らしい。
院長先生はじめ、友人の勤める会社の社長様へご紹介もいただきありがたい時間でした。
ひとつひとつの花贈りの出会いからたくさんのことを学び助けられています。
いつもありがとうございます。
母の日2023 今年もありがとうございました。
5月 14th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), 母の日, 花束 | No Comments »
今年も無事に大切なお母様への贈り物をお届けすることができました。
ありがとうございました。
毎年ご注文くださる方がほとんどで、
毎回違うカーネーションとの出会いを楽しみにしてくださったり、
今年はどんなお花が届くんだろう?
と楽しみにしてくださっているというお話を伺い、
毎年毎年、どんなお花をお届けしようかと考えることもまた楽しみとなっています。
年々高くなってくる気温、
お花の出回る時期も早まり、
カーネーションと組み合わせるお花も徐々に変化してくのかな、
と感じております。
でも、それもまた出会い♡
新しいお花との出会いを楽しんでいただけるよう
変化し続ける世の中の流れに添いながらご提案し続けて行きたいと思います。
今年は「優しい色合いのお花」をご提案しました。
誰の心にも、生活にもフィットしてくれるような
優しい色合い、フォルムだけでない
そういうあり方のお花をお届けしたいなと思って。
ただ、色合いは華やかだったり、
鮮やかな色合いを好まれるお母様が多いですよね。
そういうご希望もいただきましたので、
少しビビットな色の組み合わせにして、柔らかなフォルムでお作りしました。
花束もアレンジも、
箱を開けた瞬間ふわっと香る芍薬やバラの香りをお楽しみいただけたことでしょう。
日本では男性も女性もお花をいただく機会って少ないですよね。
母の日や誕生日など実用的なものも嬉しいけど、
植物の生命力を持って生活を華やいだものにしてくれる
この贅沢で何者にも代え難いお花をいただけるのは、
心にも記憶にも残る素敵なプレゼントになると信じています。
今後もその素敵な体験をより一層輝かしいものにしていけるよう
私も日々努力を重ねていきたいと思います。
今年もご利用くださった皆様、
そしてご感想などお寄せくださった皆様、
大切な贈り物をお任せいただきありがとうございました。
色鮮やかに〜 ひまわりのアレンジメント
5月 10th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »
今朝お届けしたひまわりのアレンジメント。
3年ぶりにリアルで開催される会合の場を華やかにしたいと
机上に飾るお花をご注文いただきました。
遠くから見ても目に鮮やかで華やかな色合いで。
グルーピングのアレンジは、
お花、色ともインパクト強く鮮やかさが増しますね〜
リアルだからこそ深め合えることがあるんだと、
この3年の体験から学んだこともたくさんあります。
久しぶりにリアルで語り合う場の雰囲気にふさわしいお花でありますように。
ありがとうございました。
母の日2023
4月 25th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), 母の日, 花束 | No Comments »
ご案内が遅くなりました。
今年も母の日が近づいてきましたね。
初夏の爽やかな風を感じるような、
優しい色合いとフォルムのお花をお届けしたいと思います。
箱を開けた瞬間の”わぁ〜”っという心の華やぎも忘れずに♡
どれか一つのお花が主張しすぎるわけでもなく、
野草の重なり合う可愛らしさ、奥深さから贅沢で心踊るような
アレンジ、ブーケに仕上げたいと思います。
アイアンバスケットのアレンジは、お花を楽しんだ後
バスケットをどんな風に飾ろうか、
どんなものを入れようか?と、思わず考えたくなるような可愛らしさです。
母の日の後も日々の暮らしの楽しみとしてご利用いただけたらと思いお選びしました。
ブーケは、サイズ別で2種ございます。
サイズだけでなく、Lサイズの方には野草を種類多く組み合わせ、
珍しいお花などと合わせてよりナチュラルで豪華なブーケをお届け致します。
「Lサイズの色合いでMサイズのものを」
「ナチュラルよりもう少しスッキリした雰囲気で」
などご希望がございましたら事前にお問い合わせくださいませ。
可能な範囲でご対応いたします。
生花のほか、プリザーブドフラワーのアレンジも掲載しております。
母の日だけでなく、大切な方への贈り物としてもぜひご覧いただけたら幸いです。
それでは、今年もお母様方に穏やかに優しい気持ちで過ごしていただけるよう
感謝の気持ちを込めた花々を贈りましょう♡
心を込め、一つ一つ丁寧にお届け致します。
どうぞよろしくお願い致します。
装花*バレエの発表会 〜お花畑のように
4月 4th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »
バレエの発表会に
バナーの周りをお花畑のように彩って欲しいとのご依頼をいただきました。
子ども達の発表会なので、カラフルな色合いで、
ダンスしたくなるような躍動感を意識して作りました。
発表会が終わった後は、撮影スポットにもなるそうです。
素敵な衣装をまとったお子様達に囲まれると、
更に鮮やかで華やかになりますね〜
こんなに楽しいアレンジを作らせていただき私の方が感謝なのですが♡
「いつも期待以上のお花を届けてくれてありがとうございます!」
と、嬉しい言葉までいただき感無量。
夏の発表会にもお願いします!と、本当に嬉しく夏の楽しみができました♪
誰かの役に立てるって嬉しくありがたいことですね。
ありがとうございました!
ミモザのバスケットアレンジメント
3月 6th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), リース(壁飾り) | No Comments »
ミモザのバスケットアレンジのご注文をいただきました!
ミモザは、ドライになるにつれ重さで下の方へと垂れ下がってきます。
その特性から、フレッシュの花材だけで作ると後々アレンジの形が
だらしなくなってしまうなー、
というわけで、ドライの花材とミックスでお作りすることにしました。
上の画像は、ドライの花材だけでベースを作ったものです。
これにふわふわのフレッシュミモザをプラス♪
なんて可愛いのでしょう〜♡
ミモザは、リースやスワッグにして楽しまれることが多いですが、
こんな風にバスケットにアレンジしても可愛いですね♡
置いて飾るのはもちろん、
ハンギングしても可愛いかも♡
お供えのお花 「優しさ」
2月 13th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »
一周忌にお供えするお花のご依頼をいただきました。
ご依頼メールの中に何度も出てくる「優しい上司」の言葉。
お花から
香りから
お供えされた空間に
「優しさ」が感じられるよう
イメージしてお作りしました。
ご家族に寄り添うお花は、
作り込み過ぎず不完全さを残し、
ご家族の想いが入り込める隙間を残す方が優しいのかな、、
そんなことを考えたりします。
植物の香り、日々の変化の中で
アレンジを眺めるたび「優しい気持ち」になっていただけたら嬉しいです。
飾る場所に合わせたサイズ感で 〜お誕生日のアレンジメント
2月 6th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »
昨日ご紹介したアレンジと同じような花材でお作りしたアレンジメント。
シェイプが変わるだけで、こんなにも印象って変わるんですよ〜
こちらもお誕生日のプレゼントにご依頼いただきました。
暑さの残る時期にお誕生日を迎えるご友人へ
季節をずらして、お花を長く楽しんでいただきたいと♡
相手のことをよく知っているからこそ、
気心の知れた間柄だからこそ、
”なるほど〜”と納得の贈り物ですよね(*^_^*)
そして、きっとここに飾られるのではないかな?
という場所のだいたいのサイズ感を教えていただき、
そこのフィットするようにお作りしました。
渋目の葉と組み合わせると、少しシックになり
大人っぽい春のアレンジになりました♪
アレンジって面白いもので、角度を変えて眺めると
全く違う印象になったりするんですよ^^
上から見ると、春爛漫!
明るい日差しに向かって伸びようとする躍動感が感じられますね。
お花が大好きなご友人だからこそ、
お花のいい季節に長く楽しんでいただきたいと♡
その思い、きっときっと届いていると思います。
小分けにして花瓶に移し変えたり、
日常でお花をあれやこれやと楽しんでいただいているのかも知れません。
そんな想像をするのもまたプレゼントした方の楽しみなのかも♡
贈った方も、いただいた方も、
素敵な日々をお過ごしくださいませ。
お誕生日おめでとうございます!
今年もご利用いただきありがとうございました。