News/Blog

米寿のお祝いに 〜黄色の花束

2023.03.23 Posted in diary, news/blog, 花束 | No Comments »


お父様の米寿のお祝いに、黄色の花束をご注文いただきました。
春の黄色はまた特別に心を浮き立たせてくれます♪

色と大きさの他はお任せいただけたので、
それぞれが馴染み合うよう、同じくらいの大きさのお花を組み合わせ
明るく元気が出るような花束をお作りしました。


私のこれまでの経験上ですが、
男性はメイン級の大ぶりのお花より、
可憐なお花を好まれることが多いんですよね。
きっと繊細なんですね♡

ふんわりと優しい雰囲気のお花と、
スッキリとしたカラーを組み合わせてみました。
蕾が開花していく楽しみも味わっていただけると嬉しいです♪


今回、サプライズでプレゼントをお渡ししたいというご希望があり、
袋の中に収まるよう(お花が見えないよう)お作りしました。

なので、形も前方が膨らまないよう扇型にし、
ラッピングもタイト目に。


お父様が喜んでくれたのはもちろん、
お母様も喜んでくださり、お花の変化を毎日写真で送ってくださるそうです。
お祝いの日の喜びを味わいながら、お花とともに過ごされている様子に
私も心があたたかくなりました♡

ありがとうございまいした!

3月*花あそびのご案内

2023.02.27 Posted in diary, news/blog, お知らせ, フラワーレッスン | No Comments »


暖かくなったかと思うと急に真冬のような寒さに戻ったりと
春らしく変わりやすいお天気が続いてますね。

ご案内が遅くなりましたが、
3月の花あそびのお知らせをさせてくださいね。

3月は少し早いですが「イースター」をテーマにアレンジを作ります。
子ども達は面白い下記を見つけたので!
お花も今までにいけたことのないスタイルでチャレンジしてみようと思います^^

大人はバスケットを使ったアレンジメント。
卵にも装飾をして、お花と一緒にアレンジを楽しみましょう。

今月より、大人の花あそびは花器をリユースしていこうと思います。
全てが値上がりしている世の中ですが、
まずは出来る事に取り組みながら工夫していこうと考えております。
金額も、通常の価格と別に花器付きの価格を載せておりますので
お申し込みの際にお知らせいただけると助かります。
(花器の価格は、毎回変動しますのでその都度ご確認くださいませ。)
ご不明な点はお手数ですが直接お問い合わせいただけますようお願いいたします。
お手持ちの花器を使用したい場合も事前にお問い合わせくださいませ。
お手数をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

それでは、春の柔らかく明るい色のお花達と一緒に楽しいひと時を過ごしましょう♪

〜花あそび詳細〜

【子どもの花あそび】

 



(画像は実際に作るものではありません。イメージの参考にしてください。)

テーマ:イースターの卵型アレンジ


日時:月17日(金)16:00〜
3月18日(土)10:00〜/13:30〜/16:00〜
   3月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜

  
*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(ご家族、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:3500円(税込価格)

(工作)卵に装飾をし、イースターエッグを作ります。
(アレンジ)卵型の可愛いうさぎとひよこを見つけたので!
今までにいけたことのないスタイルで可愛いアレンジを作りたいと思います。
お家の方もお楽しみにしていてくださいね^^

作業時間は、概ね60〜90分を予定しております。

【大人の花あそび】



テーマ:イースターのバスケットアレンジ

日時:月17日(金)16:00〜
3月18日(土)10:00〜/13:30〜(満席)/16:00〜
   3月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜

   


*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(お子様を連れてのご参加、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:6000円(税込価格)
花器付き料金:6600円(税込価格)

まだまだ寒い時期だからこそ、お花達に気持ちよくたっぷりなお水を吸わせてあげたい♡
そう思い、2月は春を呼ぶブーケを束ねることにしました。
ひな祭りも少し意識しながら、色合いや花材で表現してみようと思います。

テーブルの上に置きながら束ねる方法とご自身の手の中で束ねていく方法と、
2パターンでスパイラルに組む練習をします。
自由な動きをする枝やお花の多いこの時期に、個性的な花々に助けられながら
感触、香り、色合いからお花のエネルギーをたっぷりを味わってくださいね!

 

作業時間は、概ね90分を予定しております。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

お申し込みは、メールにてご連絡ください。
info[@]mayfleur.jp ([ ]を外して送信してください)

お申し込みの際、
①ご希望のレッスン名
②レッスンされる方の氏名
③お子様がレッスンされる際はお子様のご年齢
④当日レッスンにいらっしゃる人数
⑤当日連絡がとれるお電話番号(携帯電話など)
について、お知らせくださいませ。

レッスンは、メイフルール(板橋区加賀)にて開催いたします。
詳しい住所やお振込先等については、お申し込みいただいた方に改めて
お知らせいたします。

お申し込みの締め切りは、
3月12日(日)までとさせていただきます。
(期日を過ぎた場合も、お席が空いていたらご案内できますので
気兼ねなくお問い合わせくださいませ。)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

ミモザの花あそび 〜ミモザリース /ミモザスワッグ

2023.02.11 Posted in diary, news/blog, お知らせ, フラワーレッスン | No Comments »


今日は雪も降り、真冬に戻ったような1日でしたが、
植物は少しずつ春を迎える準備を進めています。

今朝はふわっふわのミモザを仕入れてきました!
やっぱりこの甘い香りと可愛いフォルムを楽しまないと
次の季節へと進めない気持ちになります。

今年もミモザの花あそびでミモザの魅力にたっぷり触れていただきたいと思います。

今年は、
・リース
・ハーフリース
・スワッグ
・馬蹄型リース
・月型リース
・雲竜柳
の中からお好きなものを選んでいただき作っていただきます。
お申し込みの際、ご希望をおしらせくださいませ。

オリジナルリースでたっぷりミモザをお楽しみくださいませ。

〜花あそび詳細〜

【ミモザリース 】




(画像は実際に作るものではありません。イメージの参考にしてください。)

テーマ:ミモザリース (フルリース、ハーフリース、馬蹄型、三日月型、雲竜柳)


日時:月13日(月)13:30〜
2月14日(火)10:00〜/13:30〜
   2月15日(水)13:30〜/16:00〜
2月18日(土)10:00〜/13:30〜/16:00〜
2月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜
2月20日(月)13:00〜
2月21日(火)10:00〜/13:30〜
2月22日(水)13:30〜
2月23日(木)10:00〜/13:30〜

  
*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(ご家族、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:6600円(税込価格)

お好きなリースを選んで作っていただきます。
リース作りが初めての方は、フルリースかハーフリースをお勧めします。
何度か作ったことがあり、他の形にもチャレンジしてみたい!
という方は、ぜひお好きな形をお選びください^^

雲竜柳は、土台づくりから行います。
好きな形に丸め、どこにお花をあしらうか相談しながら作っていただきます。

馬蹄型は幸運を呼ぶ形と呼ばれており、ミモザとの相性もバッチリ!
幸運と春と呼び込みましょう♪

ミモザの黄色が似合う三日月型もオススメです。
ツキを呼ぶリースは、クリスマスシーズンも大人気でした。
シェイプを作るのが少し難しいですが、とっても可愛いのでぜひチャレンジして見てくださいね!

どの形にするか迷われる方は遠慮なくご相談くださいませ!
お申し込み時にどのタイプのリースを作りたいか合わせてお知らせください。

それぞれにオリジナルリースを楽しみましょう。

作業時間は、概ね90〜120分を予定しております。

【ミモザスワッグ】



(画像は実際作るものではございません。イメージのご参考にしてください。)

テーマ:ミモザスワッグ 

日時:月13日(月)13:30〜
2月14日(火)10:00〜/13:30〜
   2月15日(水)13:30〜/16:00〜
2月18日(土)10:00〜/13:30〜/16:00〜
2月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜
2月20日(月)13:00〜
2月21日(火)10:00〜/13:30〜
2月22日(水)13:30〜
2月23日(木)10:00〜/13:30〜

   


*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(お子様を連れてのご参加、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:6000円(税込価格)

ミモザとユーカリ、実物などを組み合わせて花束のように組み合わせます。
細長く束ねたり、丸いフォルムにしたり、お好みの形、大きさに作ることができますので、
飾る場所をイメージして大きさやスタイルを決めていきましょう。

しっかり乾燥させた後は、お手持ちの花器に飾ることもできますので、いろんなスタイルでお楽しみください。

お好みの形に何度も組み替えることができますので、初心者の方も安心してご参加くださいませ。

作業時間は、概ね60〜90分を予定しております。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

お申し込みは、メールにてご連絡ください。
info[@]mayfleur.jp ([ ]を外して送信してください)

お申し込みの際、
①ご希望のレッスン名
②レッスンされる方の氏名
③お子様がレッスンされる際はお子様のご年齢
④当日レッスンにいらっしゃる人数
⑤当日連絡がとれるお電話番号(携帯電話など)
について、お知らせくださいませ。

レッスンは、メイフルール(板橋区加賀)にて開催いたします。
詳しい住所やお振込先等については、お申し込みいただいた方に改めて
お知らせいたします。

お申し込みの締め切りは、
ご希望日の4日前までとさせていただきます。
(2月13日、14日をご希望の方は、12日20時までにお申し込みくださいませ。)
(期日を過ぎた場合も、お席が空いていたらご案内できますので
気兼ねなくお問い合わせくださいませ。)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

寺子屋フラワーレッスン 〜小学校ボランティア

2023.02.07 Posted in diary, news/blog, フラワーレッスン | No Comments »


1年ぶりの開催となった寺子屋フラワーレッスン♪
昨年は2回計画がありお話をいただいておりましたが、
なんと2回ともコロナにより中止、、
待ちに待った開催となりました!


2月の開催は初めてで、何をテーマに作ろうか、、?
と考え、バレンタインも近いことだしハートのアレンジを作ることにしました。

もちろん、工作もしましたよ〜

準備は大変だけど、工作がないと始まらないんですよね 笑


ハートのアレンジのラブリーなイメージで♡
お花もピンク系で揃えてみました。


40人分のお花となると、もうお花畑みたいで♪
私もたっぷり楽しませていただきました。


少しですが、子ども達の作品や作っている様子などご覧くださいませ。




好きなお花から順番にアレンジし、
子ども達のオリジナリティもプラスされ一つとして同じものがない
唯一無二の作品が出来上がりました!

難しいことにも挑戦し、人
と比べることなく自分の作品作りに集中する子どもたち。
とっても素敵でした!

6年目ともなると、1年生だった子が6年生になるわけで、
高学年の子ども達は手伝ってくれるし、
嬉しいことにフラワーレッスンを楽しみにしてくれている子ども達や
また来年もやりたい♡と言ってくれたりと、
本当に嬉しくて6年の積み重ねを感じる場面が多々ありました。


変化、成長したのは子どもたちばかりではなく、
大人もまた子ども達の自由に任せることが上手くいく秘訣だということを知り、
子ども達が面白がること、クリエイティヴィティを表現しようとすることを応援している♡

「見本より素敵なもの作ろう〜」
と、声をかけるスタッフもいて、”そうそう”とうなずく私。
始めた頃は、「見本をよく見て、その通りに作ろう」という感じだったからね。
すごい変わりようですよね(*^_^*)

みんなが自由であることを尊重し合いえる
素敵な場が出来上がっていました♡

卒業したお兄さんお姉さんから弟妹へフラワーレッスンの面白さを伝え繋がっていたり、
普段は集まりに参加しない高学年の子ども達も、フラワーレッスンには参加してくれる!と交流の機会として意味を感じてくださったりと、
スタッフの方々からもいろんなフィードバックをいただき嬉しい気持ちになりました。

続けるってとっても大切なことですね♡

また次年度、皆様にお会いできることを楽しみにしています!
楽しい時間をありがとうございました^^

飾る場所に合わせたサイズ感で 〜お誕生日のアレンジメント

2023.02.06 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »


昨日ご紹介したアレンジと同じような花材でお作りしたアレンジメント。
シェイプが変わるだけで、こんなにも印象って変わるんですよ〜

こちらもお誕生日のプレゼントにご依頼いただきました。
暑さの残る時期にお誕生日を迎えるご友人へ
季節をずらして、お花を長く楽しんでいただきたいと♡
相手のことをよく知っているからこそ、
気心の知れた間柄だからこそ、
”なるほど〜”と納得の贈り物ですよね(*^_^*)


そして、きっとここに飾られるのではないかな?
という場所のだいたいのサイズ感を教えていただき、
そこのフィットするようにお作りしました。

渋目の葉と組み合わせると、少しシックになり
大人っぽい春のアレンジになりました♪


アレンジって面白いもので、角度を変えて眺めると
全く違う印象になったりするんですよ^^
上から見ると、春爛漫!
明るい日差しに向かって伸びようとする躍動感が感じられますね。

お花が大好きなご友人だからこそ、
お花のいい季節に長く楽しんでいただきたいと♡
その思い、きっときっと届いていると思います。

小分けにして花瓶に移し変えたり、
日常でお花をあれやこれやと楽しんでいただいているのかも知れません。
そんな想像をするのもまたプレゼントした方の楽しみなのかも♡

贈った方も、いただいた方も、
素敵な日々をお過ごしくださいませ。

お誕生日おめでとうございます!
今年もご利用いただきありがとうございました。

お誕生日のプレゼントに 〜ふんわり躍動感のあるアレンジ

2023.02.05 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花) | No Comments »


ここ数年、ありがたいことに毎年ご友人へのお誕生日プレゼントを
ご依頼いただいています。

同じ季節でも、花の種類や色合いなど変え
様々なお花を楽しんでいただけたらと思い、
私も楽しみながらお花選びをしています^^


ちょうど立春に届くように♡

まだまだ寒いけど、日差しから少しずつ春の訪れを感じますね。
季節の移ろいとともに植物のうごめく躍動感を感じていただけたらと
ふんわり華やかにアレンジしました。

早速アレンジを受け取られたご友人からご連絡をいただいたようで、
「お花を見ていると気持ちほっこり春の暖かさを感じます」
と、ご依頼者様より私にも喜びのメッセージを届けてくださいました(*^^*)

お花も日に日に咲き進み、
カラーバランスもボリュームも変化していくことでしょう。
春の香りに癒されながら素敵な日々をお過ごしいただけると嬉しいです!

お誕生日おめでとうございます!

スタンド花と演台の花 〜新年のつどいに寄せて

2023.02.02 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »


お祝いの花々を作らせていただきました。
3年ぶりに開催された新年のつどい。
20歳のお祝いされるとうかがったので、
明るく華やかな色合いでみんなのエネルギーを後押しできるようなお花を選びました。

画像はスタンド花なのですが、
現地で写真を撮るのを忘れてしまい、、
アップの写真しかないという^^;


演台に飾るお花は、優し色合いで溢れ出すように。
スタンド花とは少し雰囲気や色合いを変えてお作りしました。


そして、20歳を迎える方々へ送られる花束。
式典を彩った花々を少しずつ取り合わせ、
今日の日の思い出に♡

20歳。

若い頃は、
誰もが当たり前のように20歳を迎えるのだと思っていたけれど、
大人になって奇跡なんだなと思うようになりました。
一人一人それぞれの歩みがあり道のりがある。
一歩踏み出す事で先が拓け、たとえ立ち止まる事があってもじっと時を待っていてくれる。
自分の歩みを進めながら未来を創っていくのですね。

3年ぶりの思いがたっぷりと詰まった式典に
お花を飾らせていただきありがとうございました!

お花がダンスしているような華やかブーケ♪

2023.02.01 Posted in diary, news/blog, 花束 | No Comments »


今日から2月。
月日の流れというのはあっという間ですね〜

まだまだ寒いですが、
お花は色や香りからも春を告げ始めています。

先日お届けしたブーケ。
バレエの発表会の後、先生にプレゼントされるブーケをご注文いただきました。


シックというより華やかに。
というご希望でしたので、
春の花やゆったりとした枝ぶりの花材を合わせてお作りしました。


お花達もダンスしているようで楽しそうです♪


花束って、手渡しに受け取った時の”わーっ”ていうトキメキと、
ズシッと感じる重みと。
なんと表現したらいいかわからないけど、
いろんな想いが溢れて、感じ取って、
ジーンとくるんですよね♡

先生もうるっときていたそうです。
お互いに特別感を感じられる贈り物っていいですよね^^


そして、こちらは発表会を頑張ったお嬢様へのプレゼント。
こちらもふわふわっと優しいピンク色でまとめました。

1年の頑張りを表現する場である発表会。
一区切りのご褒美に喜んでいただけたら嬉しいです。

チューリップ パーロット咲き

2023.01.31 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント | No Comments »


パーロット咲きのチューリップ「カバナ」

切れ込みのある花びらがオウムの羽に似ていることから
パーロット咲きとつけられたそうです。

チューリップは、花びらを開いたり閉じたり
茎も伸びてうねっていく。
1日の中でもいろんな表情を楽しませてくれます。


可愛いイメージのチューリップですが、
パーロット咲きはダイナミックでかっこいい!

いろんな色や咲き方のチューリップがあるので、
お気に入りを見つけてぜひお楽しみくださいね^^

ちなみに、このチューリップは10日以上頑張っています♪
直射日光の当たらない涼しい場所に置き、水換えすれば長く楽しめますよ。
季節の移ろいをお花から感じて見てくださいね。

2月*花あそびのご案内

2023.01.30 Posted in diary, news/blog, フラワーレッスン | No Comments »

 


ご案内が遅くなりましたが、
2月の花あそびのお知らせをさせてくださいね。

2月は少し早いですが「ひな祭り」をテーマにお届けしたいと思います。
子ども達はお雛様の工作でアレンジメントを。
大人はひな祭りカラーを意識したブーケを束ねます。

ぜひ遊びにいらしてくださいね♪

〜花あそび詳細〜

【子どもの花あそび】


(画像は実際に作るものではありません。イメージの参考にしてください。)

テーマ:ひな祭りのアレンジメント


日時:月17日(金)14:00〜/16:30〜
2月18日(土)10:00〜/13:30〜/16:00〜
   2月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜

  
*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(ご家族、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:3500円(税込価格)

(工作)毎年子ども達が楽しみにしてくれている内裏雛の工作をします。
工作はもちろんのこと、お花と一体化させるためのデコレーションなど思い思いに
個性を発揮しながら楽しんでいただけるようご用意いたします。
(アレンジ)ピンクや黄色など春のお花を彩りや香りを楽しみながら自由に表現します。
お雛様がお庭を眺めているように、、
お花でお雛様のステージ作り、、
など、どんな発想が飛び出すのでしょうか。
お家の方も楽しみにしていてくださいね。

作業時間は、概ね60〜90分を予定しております。

【大人の花あそび】


(画像は実際作るものではございません。イメージのご参考にしてください。)



テーマ:春を呼ぶブーケ 

日時:月17日(金)14:00〜(満席)/16:30〜
2月18日(土)10:00〜/13:30〜/16:00〜
   2月19日(日)10:00〜/13:30〜/16:00〜

   


*レッスンは密を避けるため、原則1コマ3名様までで行います。
(お子様を連れてのご参加、お友達同士でのご参加希望がございましたら事前にご相談くださいませ)
*ご連絡いただいた方から予約をおとりいたします。多少の時間調整(変更)をお願いする場合がございます。時間に余裕を持ってご予約いただけますと助かります。
満席となり次第受付終了致しますので、ご希望の日程が限られている方はお早めにご連絡くださいませ。
*おやつの時間はありません。作品が完成したら終了となります。

料金:6000円(税込価格)

まだまだ寒い時期だからこそ、お花達に気持ちよくたっぷりなお水を吸わせてあげたい♡
そう思い、2月は春を呼ぶブーケを束ねることにしました。
ひな祭りも少し意識しながら、色合いや花材で表現してみようと思います。

テーブルの上に置きながら束ねる方法とご自身の手の中で束ねていく方法と、
2パターンでスパイラルに組む練習をします。
自由な動きをする枝やお花の多いこの時期に、個性的な花々に助けられながら
感触、香り、色合いからお花のエネルギーをたっぷりを味わってくださいね!

 

作業時間は、概ね90分を予定しております。

✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿

お申し込みは、メールにてご連絡ください。
info[@]mayfleur.jp ([ ]を外して送信してください)

お申し込みの際、
①ご希望のレッスン名
②レッスンされる方の氏名
③お子様がレッスンされる際はお子様のご年齢
④当日レッスンにいらっしゃる人数
⑤当日連絡がとれるお電話番号(携帯電話など)
について、お知らせくださいませ。

レッスンは、メイフルール(板橋区加賀)にて開催いたします。
詳しい住所やお振込先等については、お申し込みいただいた方に改めて
お知らせいたします。

お申し込みの締め切りは、
2月12日(日)までとさせていただきます。
(期日を過ぎた場合も、お席が空いていたらご案内できますので
気兼ねなくお問い合わせくださいませ。)
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。