台風の影響で雨の週末となった東京ですが、
雨でも関係なく、仮装した子どもや若者たちの姿が街を賑わしておりました^^
つい2、3年前まで、ハロウィンってナニ??
と、馴染みの薄かった行事ですが、我が家も近年のブームにのっかって、
娘と一緒に飾り付けし、皆さまをお出迎え〜
今回もかわいいお友達がお花遊びにいらしてくれました。
金曜日の定番となりそうな、子どもたちだけでのレッスン。
遊びが気になりつつ、、の4歳の女の子も
お姉さま達に連れ戻されたりしながら花あそびを楽しみます。
前回ひらめいた改善点を試してみると…
まぁ、正直うまくいくこと、いかないこと、様々でした。
大人の”チカラ”をなるべく使わない方法で、
遊びながら子どもたちが自主的に動けるような工夫を重ねていきたいと思っています(*^_^*)
お母さんと一緒に来てくれたお友達も、
お母さんと相談することは、、少ないんですよ。
お母さんが「こうしたらいいんじゃない?」
「ここがいいよ〜」
と言っても、促されることはなく、
意見が合えば「いいね〜」だし、
意見が合わなければ「イヤだ!ここにする」と。
子どもたち、とっても自立しています。
そして、出来上がった作品たち。
みんなの個性が現れていますね。
みんな上手になってきたので、今回はお花を低く入れる練習を兼ねて
チャレンジしてみました。
「やっぱり自由な方がやりやすい」
「お花を低くと言っても、低い中にも高い低いがあるから高さにこだわるとやりづらかった」
「このお花はココに入れよう!って考えながらやるのが楽しいから、やっぱり自由がいい!」
これらは、子どもたちだけでやった花あそび後の感想です。
みんなちゃーんと考えながら花あそびに取り組んでいるんですね。
毎回子どもたちから教わることがたくさんで、
次回の楽しみ(今度はわたしのチャレンジ★)がまたひとつ増えました^^
花あそび後のお菓子タイム♬
リニューアル後、なるべく体に優しいもの♡
と思って時間の許す限り手作りおやつにチャレンジしています。
好評、不評、様々ですが^^;
子どもたちの屈託のない意見に笑いながらまたチャレンジをつづけています。
子どもにも、
大人にも、
そして自分自身にも、
完璧は求めない!
お互いにやりたい事、話したいこと、実現したいことを
自由にやれる場所、互いを尊重し合える場所でありたいと思っています。
来月はいよいよクリスマスリースが登場☆
近々お知らせ致しますので、楽しみにお待ちくださいませ〜
News/Blog
”10月, 2017”のエントリーを表示しています。
10月 *花あそびの会* 子ども編
10月 29th, 2017 Posted in diary, news/blog, フラワーレッスン | No Comments »アナベルのリース
10月 15th, 2017 Posted in diary, news/blog, お花を楽しむヒント, その他 | No Comments »
夏の終わりになると毎年作りたくなるのが「アナベルのリース」。
手前は去年作ったもの。
少しずつ色が抜け、シャビーでアンティークな雰囲気に。
これはこれでいいのだけれど、、
私は青々としたグリーンがやっぱり好きだな(^^♪
今年は季節ごとに玄関の壁飾りを作っています。
マンション暮らしでは、お庭で季節の木々、花々を楽しむことは難しい。
でも、お部屋に花を飾ったり、
ドア飾りやリースなどで季節感を楽しむことはできるかな、と。
新聞配達の方や配送業者の方、玄関の前を通り過ぎる人たち、、
色んな方の目を楽しませられたら尚更嬉しいことです(*^_^*)
来月にはクリスマスリースのレッスンも始まります。
ある方とコラボして♬
オリジナリティ溢れるリースをお作りいただこうかな、と企画中^^
今年のクリスマスも、一緒に楽しみましょうね〜
黒蝶のドラマティックブーケ
10月 14th, 2017 Posted in diary, news/blog, 花束 | No Comments »
よく見かけるこのお花、ご存知ですか?
そう、「リンドウ」です。
光が当たると星型に花が開き、暗くなると花が閉じる。
それを何度か繰り返しながらしぼんでいきます。
このネジネジっとひねりのある花弁に大人の色気を感じ、
リンドウをかっこよく魅せる花合わせは出来ないものか!
と、今年は密かにリンドウに注目しておりました^^
そして出来たのがこの組み合わせ。
大胆に、ダリア「黒蝶」と秋色アジサイとを合わせました。
互いの良さを引き立てるシックでドラマティックなブーケ。
秋の深まりを感じます。
こちらのブーケは、社長就任のお祝いにと御依頼いただいたものです。
後日、花束を持った社長さんのお姿を写真で拝見しましたが、
光沢のあるシルバーのスーツにマッチしてとてもステキでした〜♪
花束と一緒にプレゼントされたバーガンディーのネクタイやポケットチーフ
とも相性バッチリだったようで!!
偶然の一致に驚きましたとのお声もいただきました。
お祝いの席に華美な花束ももちろん映えますが、
季節を感じるドラマティックブーケに仲間のあたたかさを腹の底から感じながら
これまでの歩みを重ねたり、未来への夢を思い描いてみたり、
気持ちに静かに寄り添うようなブーケもきっとお似合いになるだろうと思うのです。
9月*花あそびの会の風景(子ども編)
10月 11th, 2017 Posted in diary, news/blog, フラワーレッスン | No Comments »
すっかり秋めいたお天気になって、、
と思っていたら、夏に戻ったような暑さがやってきて
不安定なお天気が続いていますね。
今日は、9月より再開した花あそびの会の風景をお届けしたいと思います。
「リニューアル」と言いながら、大きく内容が変化したわけではありませんが(^_^;)
この会での「ねらい」「目的」「目標」を自分の中で練り直した事により
ブレがなくなり、以前より子ども達が発信してくれることを”ありのまま”に
受け入れるこころの余裕が生まれたと感じながら過ごす数日でもありました。
そんな私の内面の変化を察していただいたのか?
不思議とお母様からもこんな声が。
「そばで見ているとついつい口出ししてしまうので、口出ししないことを目標にします!」
と椅子を一つ空けて座るお母様。
「そろそろ付き添うのをやめようかと思いまして、、
隣りにいるとつい色々と口出ししてしまうので」
と事前にご相談頂いたお母様。
お兄ちゃんの習い事と重なる中、お子さまのやりたい気持ちを尊重し
一人で送り出してくれたお母様。
一人で大丈夫かな?
ちゃんとやれるかな?
怪我したりしないかな?
ハサミは上手く使えるかな?
集中して取り組めるのかな?
きっとお母様の心配はたくさんあったと思います。
でも、勇気を持って新たな行動を起こしてくれた★
ありがとう(*^_^*)
そんなお母さんの勇気が子ども達にしっかりと伝わり、
「自信」につながる!
そんなステキなエネルギーの循環を間近で感じるひと時でもありました♡
そんなこんなで、金曜日の午後は初の!子どもだけで開催した花あそび。
正直てんやわんや(笑)
新たに導入したホワイトボードも活かせず^^;
自分の思い描いていた内容には至りませんでしたが、
長〜いすすきと自分との背比べが始まったり、
耳をつけたウサギをピョンピョン弾ませてみたり、、
大人の私には想像もつかない事をやってくれる子どもたちの姿に
「自由である」という、最も大切なことを教わったような気がしています。
ありがとう(*^_^*)
お月見アレンジのスタートは、うさぎの耳作りから!
みんな真剣な表情で、どんなうさぎさんにしようかな♬
と、ワクワクしながら取り組んでいましたよ。
お母さんと一緒に作る風景もまたステキですね♡
こんなに小さなお客さままでいらしてくれました♬
うさぎさんが気になって気になって、、
早くうさぎさんをアレンジしたい気持ちを上手く使って
集中力を持たせてみたり・・・
会毎に、集まる子ども達の年齢や慣れ具合によって進め方にも一工夫。
子どもたちは、近くに相談する相手がいないと
自然と自分で考えやってみる!
私はその子どもたちの思いや意図をキャッチし
楽しく表現できるようにサポートをするだけ。
もちろん、私の導きとは真逆を行くこともあるけれど、
その意志を出来る限り尊重したいと思っています。
すすきの野原に月がのぼり、その月を眺めるうさぎさん。
その情景の中にもそれぞれのストーリーがある。
仲良く並んで月を眺めるうさぎさんもいれば
お兄さんかお姉さんを後ろから追いかけながら月を眺めるうさぎさんもいたり、
月を眺めるうさぎさんを見つめているうさぎもいる。
楽しいですね(^^♪
この自信に満ち溢れた子どもたちの表情が全てを語っていますね。
花あそびの後は、お茶をして子どもたちは本気の遊びモードに入ります^^
その傍らで、お母様方とのおしゃべりタイム♬
これもまた大切な時間♡
子育てのことや仕事のこと、教育や家族のことなど、
その時間に集う偶然から始まる語り部。
必要な情報を得たり、気持ちを吐き出してスッキリしたり、
色々な気づきをもらったり、その時々にフィットするものを
持ち帰ってもらえたら嬉しいです。
子どもたちがお花をいけている傍らでつぶやくお母様の言葉。
「奇想天外だけど、子どもが思ったまま自由にいける方が良いものができるんだよね〜」と。
自分に言い聞かせるようにも私には聴こえてきましたが(笑)
自分のこころのモヤモヤと、こうしたいという理想との間でぶつかる思い。
その小さな体験の積み重ねから信頼が生まれるのかもしれませんね。
参加の仕方に正解も不正解もありません。
お子さまと一緒に参加する楽しみもあれば、
お子様の成長を少し遠くから見守る楽しみもあります。
その時々、今の気持ちにフィットする方法をお選び下さいね!
10月の花あそびの会は「ハロウィンアレンジ」です。
・10/27(金)満席
・10/28(土)10:00〜(大人)/14:00〜(子ども)
・10/29(日)10:00〜(子ども)
*土日はいずれも空席ございます。
お申込みの〆切りは、10/16(月)までとなっておりますので、
ご興味のある方はお早めにご連絡下さいませ。
詳細はコチラのページでご確認下さいませ。