メイドと執事の洋服を着たクマやパンダのぬいぐるみが届きました〜
こちらを使ってお花をアレンジしていきます。
ゴシック調の雰囲気がいいかしら・・・と、
背景で雰囲気作り。
そして、お花のアーチがあると可愛いかも!
と作っちゃいました〜
メイドさんは上の方から、執事たちをお出迎え♬
全体は、グリーンと赤のコントラストを楽しめるよう
モスなども取り入れ仕上げました。
そしてこちらは、水着をきたクマやパンダです。
かわいいですね〜
水泳やプールがテーマということで、
プールのレーンをいイメージして作ってみました。
水着を着たクマ達には泳いでもらい、
ジャージ姿のクマには応援をお願いしました(笑)
なんとなく、爽やかで楽しい雰囲気が表現出来たかしら?!
クマとお花とのアレンジは、かわいくていつもワクワク♡
今度は何をやろうかしら!と想像するのが楽しくてたまりません!
News/Blog
”10月, 2014”のエントリーを表示しています。
クマを使ったアレンジ
10月 15th, 2014 Posted in diary, news/blog, アーティフィシャルフラワー, スタンド花 | No Comments »秋色のお花とダンボー
10月 7th, 2014 Posted in diary, news/blog, アーティフィシャルフラワー | No Comments »
大阪で開催されるイベントへ御祝いのお花をご依頼頂きました。
以前もお作りしたダンボーのアレンジを秋バージョンで!
配送することも考えるとある程度の強度も必要だし、
遊びゴコロも忘れたくない!
ということで、今回はダンボーをブランコに乗せてみましたよ〜
アイアン素材のカゴをブランコに見立て、
揺らすとゆ〜らゆ〜らと揺れて楽しそうです♬
やっぱり、ダンボーのイメージは”ひまわり”ということもあり、
片手にひまわりを持たせてみました。
全体は、オレンジや黄色、実ものなどを使って秋の紅葉や
実りの秋を表現。
ところどころに見え隠れする松笠も可愛いですね。
大きな松笠にはお花など装飾しコチラもぶら下げて揺らしてみましたよ。
そして、もうひとつのダンボーはコチラで木登り?!
しっかりとお土産もしょっています。
私なりに物語やシチュエーションを想像しながらの制作。
とっても楽しくワクワクしてしまいました。
会場での人気者になってくれるかなら〜
70本のバラの花束
10月 3rd, 2014 Posted in diary, news/blog, 花束 | No Comments »
10月に入ったというのに、東京は30℃近くの気温。
夏まっただ中!という格好もできないし、
かと言って、ウール素材はまだ暑い・・・
衣替えの時期にも頭を悩ませますね〜
さて、先日ご依頼頂いたバラの花束をご紹介します。
お母様の70歳の誕生日に、70本のバラで花束を作って欲しい!
というご依頼でした。
お母様の雰囲気はどんな感じだろう?
どんな色や雰囲気がお好きかな〜?
と、私なりに想像を膨らませながら聞いてみたところ、
どうやらピンク系のお花を頂くことが多いとの事。
もちろん、ピンクのイメージはあるけれど、
ちょっと違う色やコントラストの強いものでもいいかな〜
と悩んでいる様子で、いろんな色がミックスした花束かな!
という大枠が決まりました。
後はお任せいただいたので、市場に並ぶバラを見ながら、
ピーチやアプリコット系のバラを主に、レモンイエローやグリーンの
バラを合わせると、自分では手にとったことのない色合いだけど、
品もあって悪くはないわね〜
と、新たな発見!にもなるかしら。。
という考えに至り、今回は仲卸に注文をかけ取り寄せてもらうことにしました。
ピーチ系のバラは「ピーチアバランシェ」
よくブライダルでも使われる種類のバラでふっくらと大きく開きます。
レモンイエローのバラは「スペード」
フリルが可愛く、香りが媚びないというのか、強すぎないけど
適度な主張があり背筋がピーンとするような香りです。
グリーンのバラは「ラブリーグリーン」
本来、もう少しグリーンが濃いイメージですが、
つぼみから徐々に開花すると、ベージュっぽくなり大人の雰囲気ただようバラです。
優しい色合いで束ねられたバラは、きちんと感と品があり、
重すぎません。
一本一本、この色はどこに入れようかな〜
と、花の表情を見ながら束ねていくのですが、
同じトーンのバラなのに、不思議とお花を入れていくたび
全体の雰囲気が変わっていきます。
そして、私の手にはずっしりとその重みが。。
70年、歳を重ねるということの重み。
贈る人も、手にされた方も、感慨深い思いになるだろうな〜
お母様にも喜んで頂けたようで、
後日、80歳の時もよろしくね★
というメッセージをいただきました^^
その想いを受け止め、歩んできた人生分の花を一輪一輪丁寧に
束ねられる人間に成長して生き続けたいなと、
心新たにしたお仕事でした!