2月の花あそび。
ひな祭りをイメージした色合いで花束を作っていただきました!
螺旋状に束ねていくスパイラルブーケは、
頭ではわかっていても、手の中で動く花材と葛藤しながら
束ねていくうちに???となるものです^^;
ですので、まずはテーブルに置きしっかりと法則を頭と体とで覚えていただきました!
そしていよいよ手の中で束ねていきます♪
茎が滑ってクルッと回ってしまったり、
重さで少しずつ下の方へ落ちていったり、
「さっきはここにあったのにー!」
と、想像より大変 笑
だからこそ、
手で組む前に法則をきちっと体感で覚えていただくことが大切なんです♡
組み方のルールさえ押さえていれば、
お花のバランス、高さの調整など考える余裕もでき
素敵な花束に仕上がりますよ〜
素敵に完成しましたよー
中心はお花がギュッと♡
色合いのコントラストが美しく、外に向かって伸びやかで
とっても春らしい花束になりましたね♪
こちらは、お花をタイトに束ね桃の花を伸びやかに♪
桃の花に目が行くので、
「あっ、ひな祭りの花束だ!!」
と、印象的になりますね^^
同じ花材で作る花束。
いつものアレンジ以上に違いが出ますね。
ダイレクトにお花と触れ合い、自分の手の中で作られて行く花束は、
その日、その時の気持ちを映し出してくれるようです♡
ラッピングをすると、とっても大切にされた気持ち♡
お花は、見て癒されるだけでなく、心の浄化を助けてくれます。
思うようにならないことを受け入れる。
お花の向きたい方向へと委ねながら形作る。
その葛藤の家庭の中で、人は癒されて行くのだな、と思います(*^^*)
ただ何かを作るのではなく、
ご自身のここに目を向けながら優しく対話する時間を楽しんでいただきたいと思っています。