1月は「節分のアレンジメント」を作りました。
まずは、みんなお楽しみの工作から!
花器となるケース部分を鬼の顔にしていきます^^
みんな、いろんな色、表情の鬼さんができました(*^_^*)
「怖いのは嫌だなぁ〜」と、
心なしかみんなかわいい顔の鬼さんです^^
自分で作ったオリジナルの器にお花をいけていきます。
もうみんな真剣。
そして慣れた手つきで安心して見ていられますね。
後方にお花をいけたい時は、花器を回して入れていましたが、
成長とともに手を後ろに回し、正面から花の向き、高さを確認しながら
いけられるようになりました。
そして、大きく変化したなぁ〜と感じるのは
「全体を捉えてアレンジしている」ということ。
最初にイメージやアレンジするときのポイント、気をつけたいことなど
お話しするのですが、その時に大体イメージ画を想像できている。
そして、そう形作っていくように、中心部分から外側にお花を入れたり、
枠から作って内側を華やかにさせていったりと、
それぞれの方法でアレンジが完成していきます。
怖い鬼も食べちゃうぞ〜 初めてのフラワーアレンジでしたが、
一人で作るとお姉ちゃんに 手先を器用に使いとても上手に仕上げました。
なれる気がするんだ〜♪と♡ チューリップが大好きになったSちゃんです☆
中心部分に力を入れながらも アウトラインからお花を入れていくKちゃん。
時々全体を見渡して、お花の 大好きなお花は真ん中に♬と、
少ない場所も把握しながら デルフィニウムの登場をずっと待っていました^^
上手に花材を使って仕上げました。 ふんわりと、とってもバランス良くアレンジされています。
鬼がコッシーに似ている 笑 残念なことに体調不良で参加できなかったSちゃん。
お花はテキトーに入れたよと ご自宅で作成し画像を送ってくれましたよ(^^♪
話してましたが、それなりに 自分に重ねて作ったという「頑固な子鬼さん」
まとまったかな?? かわいいですね♡
お花を低くいけるのが 凹凸を上手につけリズミカルにいけられたお花たちが
上手になりました。 楽しそうです。一人で作ったなんて!素晴らしい作品◎
オヤツを食べながらみんなの作品を眺めて振り返ります。
好きなお花と出会ったり、
難しかったところを話したり、
でも、今回は鬼の表情の話しで盛り上がりました〜
おやつも「節分」にちなんで・・・
鬼まんじゅうに見立てた「さつまいもの蒸しパン」や、
恵方巻きをイメージした「クレープロール」
にしてみました。
子どもたちから「おいしい♡」の一言がもらえると
次回は何にしようかな♬
と、オヤツを作る一手間も楽しみになります(^^♪
月に一度の花あそびの会ですが、
毎回子どもたちの変化や成長を感じます。
少しずつ変化する時期、
一気にグーンと変わる時、
前に話したことが定着しなくても、ある時出来るようになっている☆
ということも。
何事にも「タイミング」があるのでしょうね。
焦らず、子どもたちを信じていればしっかりと力をつけ
自ら実現したいことを成していくのだな、と子どもたちの成長する姿から教わります。
「信じること」こそが
子どもたちの自信と活力に繋がるのでしょう。
大人から子どもへ出来る最大のプレゼントかもしれませんね(*^_^*)
さて、2月は「ひなまつりのアレンジメント」を作りますよ♬
って、お知らせがまだでしたね^^;
数日うちにお知らせ致します。
お花に触れる楽しいひと時をご一緒に過ごしませんか?