先日よりお休みをいただき、
ふるさと五島へ帰っておりました。
映画「悪人」で一躍有名になった?!五島。
撮影ポイントとなった場所に立てられた赤い幟がひと際目立っておりました。
そして、ラストシーンの舞台となった「大瀬崎灯台」へ
行ってみる事に★
強風に吹かれながら眺めるこの景色が好きで、
帰ると必ず立ち寄ります。
灯台の向こうにある水平線に、
日本で最後の夕日が落ちて行く風景は、いつ見ても素晴らしい!
と、いつもここからの風景で満足していたのですが、
今回は、灯台まで歩いてみることにしました。
木々の生い茂る中、急な坂道を下り見えて来た灯台。
まだまだ遠いなぁ〜(汗)
帰りはコレを登るんだよねーーー
と不安が頭を過ります。。
道が開け、灯台へもう少し☆
と胸が弾んだのもつかの間・・・
風を遮るものがなくなり、突風が吹く度ビクッと。
ここから転げ落ちたら、、
なんて、あらぬ心配ばかり。
恐る恐る階段を上りようやく間近に見た灯台は
デカかったぁ〜〜
しかし、ここで撮影をした妻夫木君と深津さん、そしてスタッフたち。
凄すぎます。
遠くに見える景色は美しいけど、
真下は断崖絶壁ですからー(汗)
足がすくんでしまいます。
そしてやっぱり登るのです(笑)
この道を・・・
往復1時間の散策でしたが、自然の素晴らしさ、厳しさ、
そしてこの道を歩いた人たちの思いを感じる時間でした。