2月になりましたね。
毎月1つずつ増やしていく「小さな習慣」
今月は初心に立ち返り、「ランニング」にしました。
寒くなってからというもの、サボリ気味でしたので、
心身の健康のため、そして何事にも立ち向かえる強さ、
パワーを保つために、コツコツと頑張ります(*^_^*)
さて、画像は一応”ほぼ”毎日磨いている玄関(^_^;)
1月は、色鮮やかな紫のモカラで生徒の皆様をお出迎えしました。
いくつかのお花を組み合わせていけるのも好きですが、
先日読んだ本の中に、
”10本単位で同色、同種類のお花をいけたり束ねたりするのがフランスでは人気♬”
と書いてあり、早速やってみる^^
とっても簡単でスタイリッシュな雰囲気になるので、オススメです★
さてさて、前回から引き続き子どもたちのレッスン風景をお届けします。
続々とかわいい子どもたちが登場しますので、
その表情もまた一緒にお楽しみ下さいね(^_-)-☆
一番最初に完成させたたのは4歳のAちゃん。
迷いなくどんどんお花をいけていきます。
どのお花からいけていくのか、どの場所にいけるのか、長さはどうするのか、
一つ一つ質問していくのですが、全く迷いがない(笑)
そして、最後にアクセントで入れるカタツムリとカエルも、
「わたし、カタツムリ2個がいい〜」と言って、
一つは葉っぱの上に、そしてもう一つは茎に這わせて完成です。
お姉ちゃんのHちゃん。
小学1年生とあって完成度が高いですね。
きちんとイメージして作り上げている様子が伝わります。
「このお花はここでいいの?」
「合ってる??」
と、当初は一輪ずつ確認していましたが、
「自由に!好きなお花を好きな場所にいけていいんだよ!」
と、繰り返し伝えていくと、少しずつ自分の意志が出てきました。
花火が上がったように扇型の華やかなアレンジの完成です。
今回で4回目の参加となるUちゃん、4歳。
一人で参加してくれました。
お母さんがいなくて寂しくないかな?
緊張するよね〜
と、わたしの方がドキドキでしたが、
「このお花はこうしたいの!」と、
自由に表現し、一輪一輪顔を近づけては
「いい匂いがする〜」
「このお花かわいいね〜」
と、心から楽しんでくれている様子にホッとしました。
なかなかカエルさんを見つけられなかった私に、
「ここだよ、葉っぱの中の方に入れたんだ」と教えてくれました。
お迎えにいらしたお母さんへ、アレンジを差し出すと、
お母さんも「これUちゃんが作ったの〜、凄い!かわいい♡」と。
もちろん、Uちゃんの表情も満足気で、自信たっぷりになったことは言うまでもありません^^
「一人でつくる」って、自信に繋がるんですね。
今回はじめて参加してくれたKちゃん、4歳。
お母さんと一緒に作ってくれました。
ケラケラと屈託なく笑うKちゃんの明るさが現れた
とっても元気な作品です。
スキップしたくなるようなリズム感のあるアレンジ、
見ているだけで楽しんで作ってくれた様子が伝わります。
そして、お姉ちゃんのSちゃん、小学1年生。
お花が大好き♡と聞いていましたが、一輪一輪とっても愛おしそうに
お花を眺めてはどこにいけようかな、どうしようかな?と、
イメージを形にしていきました。
チューリップの特徴をいかしたエレガントなラインが大人っぽくてステキです。
そしてSちゃんが参加申し込みをしてくれてから、
私の中では密かにそのお名前にちなんで、「パンジー」を使いたいな!
と思っていました。(こんなこと書くと、名前がバレちゃうか^^;)
茎が柔らかくていけるのが難しかったと思うけど、
ちょっとしたサプライズ!
そして春の香りに♬
みんなウキウキでしたよ〜
Sちゃんは、ご自宅に持ち帰った後も毎日お花を眺めているそうです。
自分で作ったものはまた格別ですし、
これをきっかけに、もっともっとお花好きの優しい女の子に
なってくれると嬉しいですね。
その他にも、
「いつも喧嘩ばかりの姉妹も、仲良くお花をわけて楽しくアレンジしていました」
と、お花の癒しパワーを感じてくれたお母さん。
そして帰宅後、Kくんはお花のレッスン風景を絵に描いてくれました。
「一人でできた!」という印象が強く残っているのか、
Kくんとお花の絵を催促もなく描いていたそうです。
お花をアレンジした後、ご自宅でどういう風にお花と付き合っているのか、
触れ合っているのか?
想像してみたり、次のレッスンで聞いてみたりするけれど、
リアルタイムでこういうお便りをいただくと、とっても嬉しいです(*^_^*)
子ども達の笑顔がキラキラしていて、
お花のパワーに加えて、私もたっくさんのパワーをもらいました。
みんな、ありがとう!
これからも、色んなお花にふれあい、表現する楽しさを味わい、
一緒に楽しい時間を過ごしましょうね♡
****************************
【2月レッスンの詳細情報】*詳しいないようについてはこちらをご参照下さい。
★大人向けアレンジメントクラス★
【レッスン①:「バレンタインデーに贈る♡ボックスアレンジメント
〜いのちの花Part2チョコ募金2016❤を添えて」】
日時:
2月11日(木祝)14:00〜(定員4名)
2月13日(土)10:00〜(定員4名)
料金:5500円(内、チョコレート代500円含む)
【レッスン②:ラウンドアレンジメント②(変形型)】
日時:2月27日(土)10:00〜(定員4名)*残席2名
料金:5000円(税込み)
★子ども向けアレンジメントクラス★
【レッスン①:ハートのバレンタインアレンジメント】
日時:
2月11日(木祝)10:00〜(定員3名)
2月12日(金)16:15〜(定員3名)*残席1名
料金:3500円(税込み)
*お子様向けのアレンジメントには、チョコレートは付けておりません。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、プラス500円にて
JIM-NETのチョコレート募金のものをご用意致します。
【レッスン②:ひな祭りのアレンジメント】
日時:
2月26日(金)16:15〜(定員4名)
2月27日(土)14:00〜(定員3名)
料金:3500円(税込み)
お申し込みは、メールにてご連絡ください。
info[@]mayfleur.jp ([ ]を外して送信してください)
お申し込みの際、①ご希望のレッスン名②レッスンされる方の氏名
③お子様がレッスンされる際はお子様のご年齢④当日レッスンにいらっしゃる人数
⑤当日連絡がとれるお電話番号(携帯電話など)
について、お知らせくださいませ。
レッスンは、メイフルール(板橋区加賀)にて開催いたします。
詳しい住所やお振込先等については、お申し込みいただいた方に改めて
お知らせいたします。
お申し込みの締め切りは、レッスン日の前の週、金曜日までとさせていただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
**************************
尚、レッスンには参加できないけれど、
レッスンで作るアレンジメントをプレゼントしたい!
ご自宅に飾りたい!
というご希望がございましたら、販売も可能です★
レッスンと同様、Mailにてお申し込み下さいませ。