アイビーを買ってくると、
たくさんのわき芽がついています。
(特にこれからの成長期にはたっぷりついています^^)
わき芽は小さくて可愛いし、
葉の色も黄緑でか弱く華奢な感じが可愛いです♡
個人的にはつけたまま楽しみたい気持ちが山々・・・
なのですが、
ここは覚悟を決め 笑
思い切りとっちゃうんですー
わき芽つきの画像を撮り忘れてしまいましたが、
どうでしょう、
わき芽を取るとスッキリ!しますよね(*^^*)
なぜ取るかというと、
見た目の問題が一つ!
こちらの方が断然、全体のデザインが洗練されます。
そしてもう一つの理由は、
必要な葉にしっかりと水が行き渡るためです。
わき芽がたくさんついたままだと水下がりしやすくなります。
そう、理由があるんですね(*^^*)
それでもわき芽ちゃんは可愛いので♡
しっかりしたものをいくつか残して、小さなグラスに入れました。
キッチンやトイレなど、
ちょこっと植物があるとほっとしませんか?
切り戻しして茎が短くなってしまったお花を
この中にいけてもとってもかわいくなりそうです^^
こんな風に、
小さなことにあーでもない、こーでもないと言いながら
楽しんでおります♪
カテゴリ”flowers”を表示しています。
アイビーのわき芽取り
3月 9th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, その他 | No Comments »赤い花
3月 2nd, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, その他 | No Comments »
赤はエネルギーを表す色。
一歩踏み出そう!
これから頑張ろう!
(今は元気ないけど)エネルギーチャージしたいな♪
という時に手に取りたくなる色。
高貴な色でもありますね。
春は、
人も
気候も
環境も
感情も
動きやすい時期。
お花と色の力を借りて♬
緩やかに波に乗って行きましょう。
写真だけでも、
誰かの元気に繋がるといいな♡
桃の花が咲きました♡
3月 1st, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, その他 | No Comments »
先日、とある道の駅でお買い物したところ、
「ここは花桃の産地なんですよ。
また桃の花を見に遊びに来てくださいね♪」
と、花桃をいただきました^^
昨日の蕾はこんな感じ。
いつ咲くかな?
そろそろ咲きそうだな♪
今日の暖かな朝日を浴びて。
かわいいお花が開花しました♡
今日から3月。
春も本番ですね!
楽しいこと見つけて過ごしましょうね♬
今日のつぶやき。
2月 19th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, その他 | No Comments »
うっすらと夜が明け始めた頃。
花開くタイミングを待っているかのようなお花たち。
光が当たるところ
影になるところ
そのふたつはいつもセットで♡
そのどちらもあるから素敵なんだと思う。
そして、どのお花も
常に光が当たり
常に影になっているわけでなく、
日ごと、時間ごと、お天気ごと、
くるくると変化していく。
人間もそうだよね。
楽しいとき、
苦しいとき、
人生山あり谷あり♬
すべてひっくるめて生きるということ。
自分の人生だもん、
楽しく波に乗って行こうぜぃ☆
今日の私は、
お花からそんなメッセージを受け取りました♡
ミモザがつなぐ幸せの連鎖♡
2月 18th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, その他 | No Comments »
以前働いていた職場の先輩から、
「元気にしてる?」
の嬉しいLINE☆
声をかけてくれるだけでも嬉しいのに、
可愛いミモザの写真が添付されていました♡
「娘と作ってみたよ♬」と。
ナチュラルでインテリアにも合っているし、
ミモザがふわふわで可愛い!!
そして、
「ミモザをみると
橋本さん思い出すよ」 って、嬉しすぎる(*゚∀゚*)
そんな風に言ってもらえるなんて思ってもなかったし、
大好きなミモザを見て私を思い出してくれるなんて!
この上ない幸せだと♡心から嬉しかった。
「お花って癒されるよね」
とおっしゃっていたけど、本当にその通りで。
画像からもその優しさが伝わってきます。
こんなに大変な状況下、医療機関で働く緊張感といったら・・・
私たちの想像をはるかに超えていて的確な表現が見つかりません。
その中でもお花を楽しみ、ふっと思い出してくれた私に連絡をくれ、
優しい言葉をかけてくれる先輩のお人柄にもまた癒された私です。
今年から、
私も「ミモザをみると先輩を思い出す」♡
こんな素敵なミモザからのバトンリレー
私も誰かにバトンを繋ごうっと♬
幸せも連鎖していくね、きっと(*^_^*)
壁飾りの場所を変えてみました^^
2月 17th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, リース(壁飾り) | No Comments »
昨年の冬に作ったこの壁飾り。
バラの実の枝を生かした壁飾りを作りたくて、
心の赴くままに手を動かして作ったのを覚えています。
植物どおし、程よい空間もあり、
ぎゅっと詰まったリース作りばかりが続く中、
気持ちも新鮮になれたような♬
空調でいくつかの葉はドライになっても揺れるような作りにしています。
そして、クリスマスが終わり、
お正月の飾り付けをする頃、いろいろと手狭になってきた我が家。
さて、この飾りをどうしようか?
ライト用のレールに取り付けてみました♬
圧迫感があると思いきや!
グリーンの流れや透け感があるからかな、
天井が高く見える効果があったんです^^
飾りのないシンプルな状態も、
飾り付けをして違った景色を楽しむのも、
どちらも素敵なことですね♡
インテリアを楽しむヒントにしてみてくださいね。
飾るスタイルを変えて楽しんでみよう♬
2月 15th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント, リース(壁飾り) | No Comments »
余ったミモザで試行錯誤。
ミモザはふわふわで可愛いイメージだけど、
庭に咲いた自然の雄大なイメージが表現できないかな、、
と、少しずつ乾燥させながら
雲竜柳を組み合わせ作っています。
まだまだ未完成。
飾るスタイルを変えれば、
同じお花でも新鮮味が感じられる♬
まだ知られざるミモザの魅力を引き出すべく、
ミモザと楽しく花あそび(^_^)
ゼンマイくるくる春の気配♬
2月 11th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント | No Comments »
春がニョキッと♬
こんにちは〜 (*^^*)♪
くるくるみてると
なんだか楽しい気分になるね♬
ミモザがふわふわになりました♬
2月 6th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, お花を楽しむヒント | No Comments »
先日のミモザ。
ゆっくりとふわふわになりました(*^^*)
うれしいなぁ〜
中咲きだった枝も少しずつふわふわに♡
この少しずつ変化する過程が、
私の日々の楽しみであり、喜びです^^
クリスマスプレゼントに、クリスマスローズのブーケを♬
1月 13th, 2021 Posted in diary, flowers, news/blog, 花束 | No Comments »
お義母様へのクリスマスプレゼントとして
ご注文いただいた「クリスマスローズのブーケ」
「マグニフィシェントベル」という品種で、
カップ状のフォルムがうつむいていて、
とってもかわいい姿で咲いています。
そして、水落しやすいクリスマスローズの中でも
抜群にもちが良いのも特徴の一つ!
シックになりすぎないように、
「ジュバダム」で光をまとい、ドライになる花材と共に
束ねてみました。
おしゃれなお義母様にも気に入ってもらえたようで♡
「これ、明子さんのブーケね!」
と、作者までお見通しだったそうです 笑
”私らしさ”
って、自分ではよく分からないけど、
何か感じてもらえるものがあるんだな、ってすごく嬉しい気持ちになりました♡
その時使ったクリスマスローズは、
今でも我が家で咲き続けています(*^^*)