News/Blog

カテゴリ”スタンド花”を表示しています。

装花*バレエの発表会 〜お花畑のように

4月 4th, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »


バレエの発表会に
バナーの周りをお花畑のように彩って欲しいとのご依頼をいただきました。

子ども達の発表会なので、カラフルな色合いで、
ダンスしたくなるような躍動感を意識して作りました。



発表会が終わった後は、撮影スポットにもなるそうです。
素敵な衣装をまとったお子様達に囲まれると、
更に鮮やかで華やかになりますね〜

こんなに楽しいアレンジを作らせていただき私の方が感謝なのですが♡
「いつも期待以上のお花を届けてくれてありがとうございます!」
と、嬉しい言葉までいただき感無量。
夏の発表会にもお願いします!と、本当に嬉しく夏の楽しみができました♪

誰かの役に立てるって嬉しくありがたいことですね。
ありがとうございました!

スタンド花と演台の花 〜新年のつどいに寄せて

2月 2nd, 2023 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »


お祝いの花々を作らせていただきました。
3年ぶりに開催された新年のつどい。
20歳のお祝いされるとうかがったので、
明るく華やかな色合いでみんなのエネルギーを後押しできるようなお花を選びました。

画像はスタンド花なのですが、
現地で写真を撮るのを忘れてしまい、、
アップの写真しかないという^^;


演台に飾るお花は、優し色合いで溢れ出すように。
スタンド花とは少し雰囲気や色合いを変えてお作りしました。


そして、20歳を迎える方々へ送られる花束。
式典を彩った花々を少しずつ取り合わせ、
今日の日の思い出に♡

20歳。

若い頃は、
誰もが当たり前のように20歳を迎えるのだと思っていたけれど、
大人になって奇跡なんだなと思うようになりました。
一人一人それぞれの歩みがあり道のりがある。
一歩踏み出す事で先が拓け、たとえ立ち止まる事があってもじっと時を待っていてくれる。
自分の歩みを進めながら未来を創っていくのですね。

3年ぶりの思いがたっぷりと詰まった式典に
お花を飾らせていただきありがとうございました!

祝い花アレンジメント

6月 24th, 2022 Posted in diary, news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »


そろそろ梅雨明けでしょうか?
日差しが強く、ジリジリと暑くなってきましたねー

さて、今日ご紹介するアレンジは、
先日お届けしたお祝いのアレンジメントです。

会社の10周年記念にと、
会社のロゴに使われている緑や黄色の色合いを主体に
お任せでオーダーいただきました^^


お花はたっぷり♪
でも爽やかな色合わせだから重くならず豪華なのに軽やか。


胡蝶蘭が入ると、
一気にお祝いムードがアップします☆

そして、
もちろんこのままでも素敵なのですが、
今回のオーダーは、
キャラクターのフォトプロップスを使ったアレンジメント!
をご希望でしたので、ご用意いただいたプロップスをお付けして
完成させました(*^^*)


キャラクターはお見せできないのですが、、
きっと「これ知ってるー!」というのもあるんじゃないかな^^

事前にこんなキャラクターのイメージで♪
という画像をいただいていたのですが、
キャラクターが飛び出してきそうな躍動感が素敵だったので、
お花の中に埋もれさせず、飛び出す感じを表現してみました。

これに立て札をつけると140cm程の高さに!
10周年を迎える企業様へお届けしたところ、
お花好きの方がご対応くださって♡
補水しながら管理の仕方やお花の話ができとても嬉しかったです!
きっと、丁寧に管理されお花たちも気持ちよく過ごすことでしょう♡

ご依頼頂いた企業様にも、受け取られた企業様にも喜んでいただき
お花を通してお祝いの気持ちが伝わり合う感覚を肌で実感し
とても嬉しい気持ちになりました♡

ありがとうございました^^

開店祝いのお花 〜シックで男前に

4月 7th, 2022 Posted in news/blog, アレンジメント(生花), スタンド花 | No Comments »


先日お届けした開店祝いのアレンジメント。
染物作家のアーカさんよりご依頼いただきました!


開店準備中のため、暖簾が上がっておりますが^^;
こちらの暖簾を染められたのがアーカさん。
この暖簾のイメージでとのご希望でした。


バンクシャーをメインに、
シックな色合いのお花やグリーンでまとめてみました。

お届け先は飲食店とあって、花選びも少し気を使います。
香りのないもの、
なるべくハラハラと散らずそのままドライになっていくようなお花をと。


ラッピングのまま飾ると、散ったお花も受け止めてくれる♡
そんな方法もお届け時にお伝えしてきました。


手間が苦にならなければ、断然こっちの方がカッコいいけどね♪

お届けすると、
店内には若手の男性がたくさん!
エネルギッシュに準備を頑張っていらっしゃいました。

「わー、かっこいい!」
と、受け取ってくださった男性が一言(*^_^*)
一番のご褒美をいただき♡ルンルン気分で帰宅しました♪

予約の取れない人気店の2号店だそうです^^
今度はゆっくりお食事に行きたいものです♪

カラフルかわいいスタンド花 〜バレエの発表会

8月 4th, 2021 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »


先日お届けしたスタンド花は、
子ども達のバレエの発表会のお祝いにと
保護者の皆さんの有志によってオーダーいただいたものです。

「カラフルでかわいく」

というご希望と、お子様に1輪ずつ渡してあげたい♡
というご希望をうかがい、ひまわりとガーベラをメインに
カラフルでかわいいアレンジにしてみました♪


季節柄、ひまわりの入荷が安定していたので、
「ビンセントオレンジ」や「レモネード」「ライチ」を中心に、
落ち着いた色合いの「マロン」(↑画像のお花)もミックスしてみました。


そして、現地でタペストリーの色合いに合わせて仕上げをして完成!

タペストリーも、イラストレーターであるお母様が描かれたものだとか。
みんなができる事を持ち寄って、協力しあいながら作り上げる発表会!
これは間違いなく素晴らしいステージになりますね(*^_^*)


そしてもう一つ。
同じ花材だけど、グルーピングして流れるようなラインで作ってみました。
正面でお出迎えするお花とは少し違った雰囲気で。


過去4回分のタペストリーとともに飾っていただきました。

3台のスタンド花で使った花材の本数は・・・
300本以上!
発表会終了後、お母様方と一緒に子ども達にプレゼントするお花を分ける作業をしましたが、
それでもお花がたっぷりと余るという^^
すごいボリュームでした。

子ども達も、お母様方も、先生方もお疲れ様でした。
きっと素敵な発表会だった事でしょう♡
お花を眺めながら、発表会の余韻に浸ってもらえると嬉しいです♬






 

開店祝いの花 〜桜を使ったスタンド花

2月 6th, 2020 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »

IMG_5886
つい先日まで小春日和のような陽気でしたが、
今日は一転して真冬のような風の冷たさです。

先日お届けした開店祝いのスタンド花。
全てお任せでお作りしました。

IMG_5878
お届け先は「さくら食堂」という和食のお店。
ならば、桜を使わねば!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今回、桜を咲かせる時間がなかったので、咲いている桜を探したところ、
ちょうどいい咲き具合の「東海桜」が手に入りました。

IMG_5885
そして、他のお花達もほのかに桜色♬

1週間ほど外に出したままの状態で飾られるとのことでしたので、
回収時にはどんな状態になっているか心配してましたが、
桜が満開で、他のお花も驚くほどにイキイキと咲いてました。

店主の方が厨房から出て来てくださり、名残惜しそうにお花を眺めながら
「桜の花だけ置いていってください!」と(*^^*)
花瓶を受け取り、持ちそうなお花と一緒に投げ入れして置いて来ました♬

こんな風にお花を楽しんでいただけて、本当に嬉しかったです♡

皆様も、近くを訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♬

スタンド花 〜ラプンツェルのイメージで

1月 24th, 2020 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1週間ほど前になりますが、
ラプンツェルのイメージでお作りしたスタンド花をお届けして来ました。

舞台にご出演された方は、小さい頃からクラシックバレエをはじめ、
海外での経験も積み、最近までとあるバレエ団の主役を務められていたそうです。
ご依頼いただいた治療院でも、パーソナルレッスン講師として勤務され、
バレエを教えたりと幅広くご活躍をされている素敵な女性♡

と聞くと、
舞台のイメージでお作りしましょう!
という流れになることが多いのですが、
実は、年間50回以上もディーズニーランドへ行くというディズニー好き♡
特にラプンツェルがお好きのようで、そんな彼女のイメージに合わせた
お花を贈りたい☆とのご依頼でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
以前作っていたクマのぬいぐるみとお花を組み合わせて作ったスタンド花を
ご覧いただき、記念に持ち帰られるものがつけられるといいな・・・
というご希望もありました。
ぬいぐるみを入れようか!という話にもなりましたが、
最終的に私が提案したのは、メッセージ付きのフレームボード。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スタンド花は、その一瞬を輝かせてくれるもので、ずっと眺めていることはできない。
でも、その一部を持ち帰ることができたら♡

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お部屋にさりげなく飾って、
このフレームに目が向くたび、あの日の思い出が蘇る。
そんな日常があるとしたら、素敵だな☆って思い提案させていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お花は、ラプンツェルのイメージを私なりに表現してみました。
お花畑のイメージで明るくカラフルに。
そして、パープル系のバルーンを流れるドレスのようにエレガントに♬

スタンドの回収に行った際、
偶然にもご本人にお会いすることができ、
「このまま持ち帰りたいくらい一番ステキでした♡」と嬉しいお言葉をいただきました(*^^*)
記念のプレートをお渡しし、
元気そうなお花を1種類ずつ束ねてお渡しすることもでき、お花を最後まで楽しみ尽くしてくれて本当に嬉しかったです。

ご依頼いただいたお客様からも、
「希望を叶えてくれて♡私たちにとっても思い出に残る公演となりました」と
これまた嬉しいお礼の言葉をいただきました。

スタンド花は、ご依頼主様に直接みていただき、ご感想をいただけることはあっても、
ご本人様にお会いしたり、感想をいただいたりする機会は少ないものです。
だからこそ、とっても貴重で、とっても嬉しい出来事!
私にとっても記念に残るスタンド花となりました。

スタンド花 〜燃ゆる秋のイメージで

9月 30th, 2018 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先日お届けしたスタンド花。
以前も同じ方からご依頼いただきスタンド花をお作りいたしました。

イメージなど全てお任せいただいたので、
今回は、同系色のお花でまとめ、
かっこよく!
「燃ゆる秋」のイメージで!!
お作りしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
市場で一目惚れしてしまった百合「カベリ」
ひときわ美しくいけてみたいと、グルーピングして木賊で強調してみました。

右下に映るのは、黄色のリンドウ。
白のリンドウに黄色の色水を吸わせているのですが、色持ちもよく、
派手すぎず落ち着いた色合いに惹かれて一緒にいけました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
全体がシックで落ち着いた雰囲気でしたので、
ところどころにさりげなくアクセントを!

邪魔せず、主張しすぎず、引き立てる!
楽しくっても、やりすぎ注意でバランスをみながら入れていきます。

IMG_1194
立て札には、やっぱり稲穂をつけなくてはね^^

入り口の一番目立つ場所に飾っていただきました。
嬉しいですね。

そして、今回もまた来店されるお客様へお花を配られたご様子。
スタンドの撤去に行くと、、
お花がぜーんぶない!! 笑

お店の方も、
お花好きのお客様も、
そしてアレンジを作った私まで♬
とっても嬉しい循環ですね♡

スタンド花 「えがおの写真展」

5月 27th, 2018 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

平成30年5月24日(木)~6月7日(木)
東京家政大学ヒューマンライフ支援センター内(120周年記念館1階)
にて開催中の「えがおの写真展」
スタンド花をお届けしました。

”えがお”というタイトルを聞いた時、まず浮かんだのが「ひまわり」でした。

知的に障害をお持ちの方の屈託のない笑顔。
筋肉をうまく動かすことができない方の全身を使って表現しようとする笑顔。
親子の絆が伝わってくるような二人の笑顔。

笑顔(顔)にはその人の生き様、考え方が刻み込まれ、
写真が撮る人の目を通し、光と陰を使ってその人らしさを切り取る。
そんな、長い歴史の中の瞬間を切り取った芸術展ではないかと想像します。
そこから私たちに何が見えてくるのか?
感じとることが出来るのでしょうね?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
笑顔の象徴「ひまわり」は、丸く束ねて入れてみました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そして、自由に羽ばたく鳥たち。
「極楽鳥花」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
優しいアプリコットカラーの百合と
「ギガンジウム」

皆さんの笑顔と無機質な空間とをきっとお花が繋いでくれるはず!
と、暑い日々の中で、少しでも長く飾っていただけるように、
暑さに強いお花、南国のお花などを組みあわせてお作りしました。

6月7日(木)まで開催されているようですので、
お近くの方はぜひ写真展へ足を運んでみてくださいね!

今年最初のお仕事は「スタンド花」♬

1月 17th, 2017 Posted in diary, news/blog, スタンド花 | No Comments »

IMG_5373 (1)
寒い日が続いてますね。
毎年、こんなに寒かったけ??
と思うのですが、、
きっと、年々自分の体が変化しているのかもしれません^^;

さて、今年最初のお仕事は、
イベント会場へ「スタンド花」をお届けしました。

4人のキャラクター、それぞれのイメージカラーを取り入れて
作って欲しいとの御依頼。

あえて境界線をハッキリとはつけず、
自然な流れとして、全体にはまとまりをもたせるようアレンジしました。
バルーンも入れつつ、ラインはエレガントに。

「スタンド花」
回を重ねる毎に、奥が深いな〜
と感じています。

大きな会場の中でどれだけインパクトをもたせるか!
遠くからの視線、そして近くからの視線。
その両方を意識してデザインする。

大きなキャンバスに描くのですから、
無限に”遊べる”可能性を秘めていますね★

「スタンド花」を極めていくために、
自分の枠、制限を外し自由な発想でチャレンジしてみたい!
と、新たな目標とも出会えたり♬
ワクワクする今年のスタートとなりました(*^_^*)