長いゴールデンウィークも一区切り。
今日からお仕事!という方が多いかと思います。
薄曇りにパラパラと降る小雨が、気持ちを落ち着かせてくれると同時に
日常へと静かに戻してくれているような、そんな今日の朝。
ご紹介したいのは、
和装用の「バックブーケ」です。
最近では、和装でもブーケを持つスタイルが多く紹介されるようになりました。
実はこのブーケ、妹のお披露目会用に作ったもの。
母につくってもらった付下げを着るということだったので、
着物の写真とにらめっこ。
妹の雰囲気から、いかにもブーケという感じではないな、、
と、バッグブーケスタイルにするのは決めていました★
バッグそのものにお花をアレンジするタイプが主流ですが、
グリーンでバッグを作り、スッキリと大人っぽいブーケにしたくてチャレンジ★
縦と横、交互に編めばいいのよね!と簡単に考えていたのですが、
挫折しそうになること数回^^;
なんとか満足のいく仕上がりとなりました。
(正直、ここが一番大変でした。。)
グリーンで出来たバックに合わせたいのは、
やっぱり胡蝶蘭。
胡蝶蘭そのものから醸しだされる気品と、
グリーンとのコントラストで更に瑞々しさと
清潔感が加わります。
そしてインパクトのある2種のダリアを入れました。
やっぱり大輪のダリアは映えますね〜
(肝心の着物姿でブーケを持つ写真が、、なかった、、、
食べることに夢中になっていたようです 笑)
ウエディングドレスと違い、色打ち掛けなど、着物自体の色や柄が
はっきりしたものに合わせるブーケというのは結構難しいなと
今回改めて感じました。
着物の色合いや、使われている花とリンクさせたり、
柄の流れに沿ってブーケのラインを作ってみたり・・・
と、試行錯誤してみるものの、
持った時の状態をイメージしてみるとやはり着物には負けてしまう。
お花を主張し過ぎるとゴチャゴチャして見えてしまう。
そんなこんなの結果、和装の際はヘッドドレスを豪華にするという
提案がなされているのだな!!と妙に納得した次第です。
今回はアートフラワーで作ったので、
そのまま自宅に飾って楽しむ事も出来ます★
玄関先においた状態で飾るのもよし、
持ち手をハンキングさせて飾ると、
タッセルの動きも合わせて楽しむことが出来ますね。
ブーケをみる度に、今日の日を思い出し、
幸せを噛み締め、感謝の気持ちを忘れず
楽しい家庭を築いていってほしいなと思います。
カテゴリ”ウェディング”を表示しています。
和装用バッグブーケ
5月 7th, 2015 Posted in diary, news/blog, アーティフィシャルフラワー, ウェディング | No Comments »結婚のお祝いにブーケのプレゼント♡
4月 13th, 2015 Posted in diary, news/blog, ウェディング, 花束 | No Comments »
今朝も冷えるな〜
と、寒さで縮こまりがちな体をほぐすため、今朝はウォーキングしました。
体もポカポカ温まり、何より気分がスカッとしますね。
画像は、先日お届けしたブーケです。
結婚のお祝いに、どんなお花をプレゼントしようか悩まれていたご様子。
プリザーブドなど残るお花でアレンジしたものをプレゼントするのも
記念になっていいけれど、、
ご依頼者様とご友人とのこれまでの物語に少し触れ、
生花で!
そして、ブーケがいいのでは?!
というご提案をさせていただきました。
結婚というと、ピンクっぽいイメージだけれど、
ご友人のイメージは黄色やオレンジでナチュラルな感じ♪
黄色やオレンジでも可愛くなりすぎず、素敵なブーケができるよ^^
ごいうご提案をしたくて!
いくつか画像を添付し、イメージの確認をしたところ、
コレコレ〜
と決まりました 笑
そして、絶対に使いたい!
と決めていた「ガーベラ」
それはね・・・
ご友人が遠い地へと転居された後も、
ご依頼者様のお誕生日には、毎年1輪のガーベラが贈られるそうなんです。
しかも7年間も続いていらっしゃる!
こんな素敵で大切な物語を聞いてしまったら、使わないわけには行かないでしょ!!
アラフォーというご年齢も考慮し、
ブーケのイメージが可愛くなり過ぎないように、
ちょっと渋めのガーベラを選びました。
そして、ラッピングはオーガンジーの布を使い、
よりブーケっぽいイメージを出すことに!
箱のなかからこんなブーケが出てきたら、
きっと記念写真撮っちゃいますよ^^
と、そんな光景も狙ってのご提案だったのですが、
後日、ご依頼者様から頂いたメールを読んでビックリ!
お花が到着した翌日、元々記念写真を撮る予定にしていたそうで、
このブーケを一緒に持って写真撮影されたそうです。
そのお写真も見せて頂きました。
お二人の素敵なご関係と、ご主人をはじめご家族の優しい笑顔、
そしてこの計算されていたかのような偶然とが入り混じり、
私までウルっと。
こんな感動的な場面にお花を通して立ち会えるなんて、
本当にありがたいことです。
これからも、お花を通して沢山の方の”想い”が届けられるよう、
更に努力し、心込めてお作りさせていただきたい!
と思います。
末永くお幸せに♡
ありがとうございました!
ウエディング③〜素敵なお二人と共に
11月 30th, 2013 Posted in diary, news/blog, ウェディング | No Comments »
ブーケ、会場装花とご紹介してきましたが、
ヘアードもお作り致しました。
大きめのお花を付けたいとの希望でしたので、
ブーケにもメインで使ったジュリエットをお持ちしました。
一応、予備で小さな花など数輪ワイヤリングしてお持ちするのですが、
全てのお花を付けて下さいました〜
ヘアメイクさんって凄いな!!
と、感じる瞬間です。
そして、素敵なお二人♡
blogに写真掲載の承諾を頂きましたので、
最後にご紹介させていただきました。
お花そのものにパワーがあり、一輪でももちろん美しく存在感もあるのですが、
人や空間とマッチすると、さらに輝きがますような気がします。
この日のお花たちも、爽やかで瑞々しく、少し肌寒い日ではありましたが
春の訪れのように幸せをみんなに届けてくれるような、そんな暖かさを感じることが出来ました。
お花をさらに美しく輝かせてくれたお二人に感謝です。
末永くお幸せに〜♡
ウエディング②〜会場装花
11月 30th, 2013 Posted in diary, news/blog, ウェディング | No Comments »
前回はウエディングブーケをご紹介しましたが、
合わせて会場装花のご依頼も頂きましたのでご紹介です。
墨田川沿いのカフェレストラン。
事前下見をした際、他のフロアーもご案内いただいたのですが、
個性的で、自由に使える空間に期待と想像が膨らむような場所でした。
そして、なんと言ってもスカイツリーがこの迫力で見られる!!
素敵な夜景とともにウエディング♪
ロマンチックです♡
メインテーブル★
アプリコットとグリーンのバラを使ってナチュラルに!
パーティーにご出席されたお友達一人ひとりに
装花のお花をお持ち帰り頂けるよう、小さなアレンジを組み合わせて
飾り付けしました。
花器も気に入るものがなく・・・
手作りです^^;
ホワン♬と柔らかさいオーラをまとったお二人にピッタリの
ナチュラルで爽やかな幸せ空間が出来上がりました〜
ウエディング装花をひとりで行うのは初めての事、、
だったにも関わらず、好きなように自由にやって下さね!!と
暖かく見守ってくださった新郎新婦のお二人に心より感謝申し上げます。
この経験をいかして、これからも沢山のカップルの幸せを
お花でお祝いしていきたいと思います♡
ウエディング①〜ミックスカラーのブーケ
11月 30th, 2013 Posted in diary, news/blog, ウェディング | No Comments »
お花の仕事の中でも、ウエディングは格別★
いつも以上に緊張したり、気を使ったり・・・もしますが、
それ以上の喜びを一緒に味わうことが出来る!
とても幸せな仕事です。
既に親族と結婚式を済ませており、今回は友人を集めての
パーティーということでした。
白いエンパイアドレスの後、お色直しでアプリコットの
プリンセスラインをお召しになるご予定。
写真を拝見すると、とってもラブリ〜で目が♡(笑)
どちらにも似合いそうなブーケをいくつか提案しました。
挙式では、芍薬のコロンとしたま〜るいラウンドブーケをお持ちだったので、
キャスケードブーケがいいかな?とも思ったのですが、
新婦のほんわかと柔らかいイメージから、フワッとしたやわらかいラインの
ブーケがやはりお似合いだな〜と、
ミックスカラーののラウンドブーケを提案!
プリンセスラインのドレスにも負けないように、少し大きめにお作りしました。
雑誌の中から、ある程度イメージを合わせ、後はお任せいただきました。
ロゼット咲きの「ジュリエット」をメインに、「アプリコットファンデーション」や
「ベビーロマンチカ」「アンティークレース」などなど
頭の中にイメージされた花がありますように!!
と願いながら、朝の3時に大田市場へ出発〜
「ジュリエット」は3束しか売っておらず、本当にラッキーでした。
だいたいイメージしていたものを仕入れることが出来たので、
私もルンルン気分♪で楽しくお作りすることが出来ました。
アクセントに入れた淡い紫の「ラクスパー」が効いてますね★
新婦がこのブーケを手にした時、
本当にお似合いで、ブーケを見つめる表情がまた素敵で・・・
私の心も幸せな気持ちでいーーーっぱいに満たされました♡
優しそうなご主人と共に愛にあふれた素敵なご家庭を築かれるんだな〜
という将来の絵が見えてくるような、そんな素敵なご夫婦でした^^
お幸せに♡
バラたっぷり☆ピンクのブーケ
10月 17th, 2010 Posted in diary, news/blog, ウェディング, 花束 | No Comments »
先程お届けして来た3種のバラを使ったピンクのブーケ♪
香りをお伝え出来ないのが残念。。
食べてしまいたくなる程美味しそう!!です。
春にご実家の方で挙式を済ませ、
今日はお友達を呼んでの披露パーティー♡
このブーケは、お仕事で残念ながら出席出来ないご友人から新婦へのプレゼント♪
パーティーでは特にブーケを持つ予定がないという事を聞きつけ
ご依頼いただきました。
粋なプレゼントですね〜
ご新婦さまは、ピンク好きで色白の可愛らしい女性とのこと。
ドレスも薄いピンクということで、
少し濃いめのピンクのバラを中心に3種のバラを使って
お作り致しました。
ループ状に沢山入っているグリーンは「スチールグラス」です。
いいアクセントになります。
ピンク×ピンクでちょっと甘くなり過ぎ?!
ボケ過ぎ?!かなぁ〜という時にキリッと引き締めてくれます。
ドレスとのコントラストも適度につけてくれそうです☆
フワフワと動きも出してくれるので、
幸せオーラ一杯のブーケ♥という感じでしょうか。
ナチュラルステムのままお持ちいただこうか、、、
とも思ったのですが、その後の予定が読めませんでしたので、
長くお楽しみいただけるようオーガンジーの布でラッピング。
ご新婦さまにお会い出来なかったのは残念ですが、
ご依頼主さまからは”ご本人のイメージとピッタリ☆”ということで、
ひとまずホッとしたところです。
目で楽しんで、そして香りで癒されて
全身で幸せをいーっぱい堪能して下さいね。
末永くお幸せに♥
ホワイト×ブルーのラウンドブーケ
9月 17th, 2010 Posted in diary, news/blog, ウェディング | No Comments »
前回チラッとご紹介したラウンドブーケ。
”サムシングブルー”と言って、何か一つ青いものを身につけると
幸せになる♡という言い伝えがあるんですよ♪
前日は品揃えの多い大田市場にて仕入れ(*大田は、登録をしないと入れません)
その日は特に白バラが品薄で・・・
ある意味、争奪戦!!!
一通り仲卸をチェックし、あのバラにしよう!
と小走りでお目当ての店に向かおうとしたその時、、、
ツルーンと派手に転んでしまったぁぁぁ(涙)
ふぅ〜、何年ぶりだろう。
市場は滑りやすいので、皆様ご注意を〜(笑)
今回は、濃いブルーの「デルフィニウム」と
ウエディングで大人気の「ブルースター」を選びました。
ホワイト×ブルーの組み合わせは、スッキリとまとまり、
清潔感があります。
ベージュピンクのスプレーバラを入れ、少し優しい雰囲気に。
当初、花嫁さんのご希望は、
キャスケードのような下に流れるブーケだったのですが、
ショルダーコサージュを着ける事が決まり、
ちょっと重すぎるかな〜 ということで・・・
ラウンドブーケの足下にアイビーを流す事にしました。
”可愛くなり過ぎず”どんなドレスにも似合いそうなスタイルですよね。
いや〜
改めて結婚式はいいものですね。
出来る事なら、うのちゃんみたいに何度もやりたい。。。
って、女性ならみんな思いますーーー♪♪
お二人の幸せオーラを少し分けてもらい、
こちらもとっても幸せな気分で作成させていただきました。
ありがとうございました。
素敵な花嫁さん♡
9月 15th, 2010 Posted in diary, news/blog, ウェディング | No Comments »
先日ご紹介した「ショルダーコサージュ」です。
花嫁さんにとってもお似合いで素敵です☆☆
チュールとオーガンジーで出来たふんわり優しい水色のドレス。
オフショルダーのため、肩の露出を心配されていましたが、
花嫁さんの素敵な着こなしで、うまくカバー!
しかも、元々ドレスに着いてたの??
と思わせるくらいのナチュラル感♪
思わずうっとりしてしまいます。
後ろ姿もとっても素敵でしょ。
思わず花嫁さんを目で追ってしまいます★
結婚式って、何かと式場を動き回るもの!ですよね。
ブーケは前方や横からしか見えないし、
着席時はブーケホルダーに置いた状態。。
その点、ショルダーコサージュなど直接身に付けるものであれば、
色んな角度から皆様にお花を楽しんでいただくことができるし、
何よりとっても華やかです。
むかし流行ったスタイルのようですが、
デザインや色合いを考えて花嫁さんの雰囲気やドレスに合わせれば
とっても個性的で素敵な演出が出来ると思います。
1着のドレスでお式と披露宴をされる方など、
ブーケやヘアーチェンジしてお色直しをする事が多いのですが、
きっとそんな時、ショルダーコサージュが大活躍してくれるのでは
ないでしょうか。
ちなみに、式場の衣装担当の方や当日のお世話係の方なども
初めてご覧になったようで、
「とっても素敵〜♡」と大絶賛!!
今度営業でもしてこようかなっ。
ラウンドブーケとのコンビネーションもいい感じです♪
ブーケのご紹介はまた後ほど・・・
という事で。
いや〜
本当にとっても素敵な花嫁さんでした。
ブーケなど作らせていただき感謝♡感謝♡です。
末長くお幸せに。。。
ショルダーコサージュ 〜Wedding〜
9月 10th, 2010 Posted in diary, news/blog, アーティフィシャルフラワー, ウェディング | No Comments »
ちょっと涼しくなり一安心していたら。。
やっぱり暑さは戻ってくるようですね。
こちらは、カラードレスに合わせてご注文いただきました
「ショルダーコサージュ」です。
ご存じない方も多いのでは?
画像だと、一見アレンジのように見えますが・・・
このように、一つ一つのパーツにワイヤーをかけ、
パズルのように組み合わせながらスレンダーなシェイプを作っていきます。
ある意味、気が遠くなる作業ですが、
やってみるとこれがハマるんですね〜(笑)
どんな風に着けるのか、といいますとー
湾曲した部分を肩のTOPに合わせて着けます。
なんとなくイメージ出来たでしょうか?
ブーケを手に持ちたくない方、ガーデンウエディング等で
動き回る事が多い方、肩の露出が気になる方、
大人っぽく縦のラインを強調したい場合などに適した
デザインですので、結婚式を控えているみなさま、
ご参考になさって下さいね。
前方からみると、こんな感じです♪
後ろの方は、お尻辺りまで長〜〜〜くラインを描きます。
当初は結構お花モリモリな感じで作っていたのですが、
それを見た夫に「肩にアライグマでも飼ってるの?」と
「・・・・・」
怒る気力もなくサイズダウンして作り直した翌日、
「アルマジロ、どうなったぁ??」と。
動物変わってんじゃん!!!
徐々にサイズダウンし、ようやくスレンダーなラインに(汗)
本日ドレスに装着しに行ったところ、
花嫁さんが試着して下さり・・・
”ジャストサイズ!!”
デザインや色合いなど気に入って下さりホッと一安心したところでしたー
明日、生花のブーケをお届けした際にでも素敵な花嫁さんをモデルに
お写真撮らせていただこうと思います。
素敵な結婚式となるよう、もうひと頑張りするぞー★